子ども新年会

本日は、新年会を行いました。お正月に食べるおせちのお話を聞いたり、お正月の遊びである福笑いや鏡餅運びリレー、旗源平をして遊びましたよ。

れんげ組さん、ちゅうりっぷ組さん、こすもす組さんは、福笑いをして遊びました。自分で顔のパーツを選び、上手にぺたぺた!

出来上がったお顔を見てみんなニッコニコになりました。

さくら組さん、うめ組さん、まつ組さんは、鏡餅運びゲームをして遊びました。落ちないように慎重に!でも負けないように!とみんな楽しんで運んでいました! 同じチームのお友達を大きな声で応援していましたよ。

旗源平では、サイコロを投げるお友達をみんなで応援!

今回は源氏チームが勝ちましたが、みんなとても楽しんでいましたよ。


だしを活かした離乳食を味わおう‼

先日、こども園での食事の様子を見てもらいました。

だしを活かした離乳食!

必須アミノ酸であるグルタミン酸・グアニン酸・イノシン酸など

うま味についてお話をしました!(^^)!

保護者の方にも試食していただきましたよ♪

 離乳食を食べる様子を拝見(*^。^*)

実際に保護者の方にも介助してもらいました♪


クリスマス会

クリスマス会をしました🎅🌟

クリスマスって何の日?クリスマスツリーは何の木が使われているの?などクリスマスについてのお話を聞いた後は、みんなでクリスマスツリーに飾り付けをししました!

小さい年齢の子どもたちは丸の形のオーナメントを、大きい年齢の子どもたちはトナカイチームとサンタさんチームに分かれて様々な種類のオーナメント送りゲームをして飾りました。とても素敵なツリーが出来ました🎄

ゲームが終わった後は赤鼻のトナカイの歌をみんなで歌いました🎶

みんなの歌声がサンタさんに届いたようで、プレゼントを持ってこども園に来てくれました🎁

サンタさんに会えて大喜びの子どもたち💕

サンタさんと握手したりお話したり、とっても楽しい時間を過ごしました😊

お昼ご飯はバイキング方式で好きなご飯をたくさん食べました🍴

彩り鮮やかなサラダにカレーピラフ、チキン、タコさんウインナーなどおいしものがいっぱい!!!「おいしそう~!」「いいにお~い!」と目をキラキラさせて自分たちでお皿に盛りつけました✨おかわりもたくさんしていましたよ😊


11月 わくわくデー 積み木遊び

11月15日に園の遊戯室にてみんなで積み木遊びをしました!園にある積み木だけでなく、木材やその木材を使用した簡単な玩具などでたくさん遊びました!

  

「カプラ」というただひたすら木材を積んでいく玩具では子どもたちがそれぞれ考えながらいろんな積み方で高さを出して遊んでいました。十字型に木を積んでいく年長さんです!さすがですね!

 

 

 

 

 

 

その他の積み木でもたくさん遊びました!

 

 

 

 

 

 

 

 


地域サロンの餅つき(まつ組)

地域サロンの餅つきに参加しました!

初めは少し緊張気味の子ども達でしたが、餅つきのお手本を見ていると「よいしょ!」と声を掛けるようになりました(*^^*)

杵が重いためボランティアの方に手を添えていただきながら頑張って餅をつきました!(^^)!

 

餅つきをした後は、

「まっかな秋」「虫のこえ」「もちつき」の歌をうたい、みんなで輪投げに挑戦しました!とっても楽しい時間を過ごしました♪ 


体操

親子で体操教室に参加しました(*^^*)

お母さんの足の上に乗ったり、マットの上を転がったりしました!

お母さんに足を支えてもらいながらも自分の手で身体を支えることを頑張りました!!

お家の人と一緒に身体を動かしみんないい汗を流しました(*^^*)

 


交通安全教室

先日、交通安全教室がありました!

イラストから危険な所は、どこかをみんなで探しました👀

子ども達は、しっかり危ない所を見つけることが出来ました!

横断歩道を渡る時は、車の運転手さんに気付いてもらえるように両手をしっかり上げます✋

信号を渡る時のお約束を教えてもらい実際に挑戦してみました(*^^*)

園での散歩やお休みの日も実践できたらいいですね!(^^)!


いもほり遠足

まつ、うめ、さくら組のみんなで、いもほり遠足に行きました!

バスに乗っている時は、大粒の雨でしたが

バスを降りると小雨になったり、雨が止んだりしました!(^^)!

おイモが傷まないように優しく土を掘りました(*^^*)

大きなおイモがたくさんとれました!